令和7年度2学期
10月23日 秋のオレンジ。キンモクセイ、マリーゴールド、ハロウィン…



10月21日 4年生 社会科で学習する資料がさいたま市博物館から届きました。
10月17日 おれんじ学級 泰平中学校との交流活動。ポッチャをしたり中学校での生活などを聞いたりしました。


10月16日 1年生 校外学習@東武動物公園
10月15日 読書の秋、読書月間。読書ビンゴと「おすすめの本」を紹介します。


10月14日 秋です。保護者様から「ハナナス」をいただきました。
10月9日 1年生 秋の本郷第1公園で遊びました。出発の前も立派です。

10月7日 6年生 「いのちの支え合い」を学ぶ授業(泰平中のさわやか相談室の先生が担任の先生と授業をしました。)

10月2日~10月4日 5年生。以下、舘岩自然の教室特集!
【1日目:多くの保護者の方に見送られて出発です】
【1日目:佐野サービスエリアで休憩】
【1日目:駐車場から荷物を持って移動、がんばれ!】
【1日目:入所式(@体育館)】
【1日目:昼食(舘岩最初の食事は、カレー!!】
【1日目:フィールドワーク(画像がございません、申し訳ありません)】
【1日目:夕食。食事はセルフです。ご飯や汁物は班ごとに配ります。ご飯はお替りがありました。】
【1日目:キャンプファイヤー。森の暗がりの中で楽しみました】
【2日目:朝食(からまつ館食堂の前には、本校にウーパールーパーを寄贈してくださった、元海老沼中校長の中川先生の作品が飾ってあります)】
【2日目:前山登山。全員が登り切り、全員が無事下山することができました。】
【2日目:昼食(カツやきゃらぶきなど、会津の名物を楽しみました】
【2日目:川魚さばき(児童が自分でさばいたイワナを、「いただきます」の意味もかみしめて食しました。】
【2日目:焼き板(どうすればしっかりと火をつけられるのか、試行錯誤しながら班で協力して活動しました。板の表面を焼き、金ブラシで研ぎ、雑巾で磨き上げました。】
【2日目:お土産(@舘岩自然の家特設売店】
【2日目:夕食】
【3日目:朝食】
【3日目:緑の体験活動(感謝の気持ちを込めながら、これから自然の教室をつかう人たちのために落ち葉拾いを行いました。「緑のバトン」を来年の5年生、未来の5年生につなぐ活動です】
【3日目:退所式(入所式以上に立派な態度でした。所員の皆様からもお褒めのお言葉をいただきました。)】
【3日目:昼食(舘岩最後の食事)】
10月2日 新しいお友達です。
10月1日 1年生。図工でこすり出しの学習。いろいろな所の上で、クレヨンをこすりました。
10月1日 6年生。家庭科でボランティアとして保護者の方に協力していただきました。
9月30日 3年生。キックベースボールの授業を先生たちが研修として見学しました。

9月26日 4年生。プラネタリウム学習in宇宙劇場


9月25日 3年生。デイサービスについて、大砂土デイサービスセンターの所長さんからお話をいただきました。
9月25日 能登半島復興応援「フェニックス・プロジェクト」の撮影をしました。素敵な歌声でした。
9月25日 今日も天気。泰平小の子も元気。
9月24日 4年生、校外学習で小川町の紙すき、川越市蔵造りのまち見学に行きました。

9月24日 秋晴れ。校庭で遊ぶことができました。
9月20日 5年生。心肺蘇生について学びました。

9月20日 学校公開。たくさんの方に来校いただきました。
9月19日 1年生 鍵盤ハーモニカ教室。講師の先生に上手な吹き方、置き方などを教えていただきました。

9月18日 竜巻避難訓練。先日のビデオ学習を参考に、実際にシェルターを使って避難訓練を行いました。
9月17日 3年校外学習。ロッテ浦和工場とさいたま市立博物館に行きました。


9月16日 今月の歌で歌っている「フェニックス」。作曲した弓削田健介先生が来てくれました。

9月16日 ロング昼休みにきょうだい学級ごとになかよし遊びを行いました。


9月16日 竜巻避難訓練。全学年、避難の仕方をビデオで学習しました。
9月12日 4年生 敬老の日を祝う会


9月11日 今日はあげパン❤
9月10日 「虫さがし」に出発。

9月10日 舘岩少年自然の家の歌にも出てくる「とくさ」です。
9月9日 明日は1年生、生活科の「虫さがし」。楽しみです。
9月8日 12時頃、暑さ指数36.3。運動禁止です。
9月5日 台風の影響で、休み時間は室内で過ごしました。2年生は手作りおもちゃで、また、大砂土デイサービスセンターで交流を楽しんでいました。


9月4日 雨の日、おれんじ学級で交流します。
あ9月3日 シェイクアウト訓練(避難訓練)を行いました。

9月1日 後期教科書を配布しました。


8月29日 今日から2学期の給食、スタートです。

8月29日 ここは、どこでしょう?
8月29日 健康診断前、ちゃんと並んでいます。

8月28日 舘岩自然の教室保護者説明会
8月28日 今月の歌「フェニックス」
8月27日 2学期始業式も暑さ対策のため、オンラインで行いました。

8月27日 2学期初めの日今学期もよろしくお願いします。




